2014年02月17日
講演会のお知らせ
こんにちは
今年はホワイトバレンタインデーでしたね
ようやく寒さも和らいできましたね…このまま春が訪れてほしいものです
さて、3月1日(土) 13時30分よりマリンウエーブにて、TBSアナウンサーの吉川美代子さんを講師としてお招きし、「安心して暮らすための地域コミュニケーション」についてお話ししていただきます
まちづくり推進隊豊中でも、講演会の整理券を配布しています。
※(おひとり様3枚までです。数に限りがあります。)
みなさま是非お越しください~

今年はホワイトバレンタインデーでしたね


さて、3月1日(土) 13時30分よりマリンウエーブにて、TBSアナウンサーの吉川美代子さんを講師としてお招きし、「安心して暮らすための地域コミュニケーション」についてお話ししていただきます

まちづくり推進隊豊中でも、講演会の整理券を配布しています。
※(おひとり様3枚までです。数に限りがあります。)
みなさま是非お越しください~

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
15:55
│Comments(0)
2014年02月13日
寒いですね
こんにちは
明日はバレンタイン
ですね
昨晩19時より、まちづくり推進隊豊中第18回理事会が開催されました

遅い時間まで役員さんにご協議していただきました。
ありがとうございました



昨晩19時より、まちづくり推進隊豊中第18回理事会が開催されました

遅い時間まで役員さんにご協議していただきました。
ありがとうございました

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
16:50
│Comments(0)
2014年02月05日
第2回 安全防災部会
こんにちは
まだまだ寒いですが、暦の上ではもう春ですね
昨日19時より、まちづくり推進隊豊中第2回安全・防災部会が開催されました

今後の活動について部会員の皆様でご協議していただきました
遅い時間まで、お疲れ様でした

まだまだ寒いですが、暦の上ではもう春ですね

昨日19時より、まちづくり推進隊豊中第2回安全・防災部会が開催されました

今後の活動について部会員の皆様でご協議していただきました

遅い時間まで、お疲れ様でした

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
11:45
│Comments(0)
2014年02月03日
豊中町冬の一斉清掃
こんにちは
今日は節分ですね
明日は立春…早いものです
昨日2月2日は、豊中町冬の一斉清掃でした
冬の一斉清掃では宮川、財田川、竿川など河川の清掃を行います。



自治会ごとに分かれて作業をしていただきました
心配していた
は明け方に上がりましたが、足元の悪い中、皆様ほんとうにお疲れ様でした
ありがとうございました



昨日2月2日は、豊中町冬の一斉清掃でした

冬の一斉清掃では宮川、財田川、竿川など河川の清掃を行います。
自治会ごとに分かれて作業をしていただきました

心配していた


ありがとうございました

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
16:15
│Comments(0)
2014年01月30日
雨ですね
こんにちは
久しぶりの投稿になってしまいました…
2月2日(日)朝8時からは豊中町冬の一斉清掃がおこなわれます
河川や道路の清掃を、町民の皆様にご協力をお願いしています
しかし…天気予報は
……雨女かしら……
なんとか晴れてほしいです
豊中町をキレイなまちにするため、頑張りましょう


2月2日(日)朝8時からは豊中町冬の一斉清掃がおこなわれます

河川や道路の清掃を、町民の皆様にご協力をお願いしています

しかし…天気予報は

なんとか晴れてほしいです

豊中町をキレイなまちにするため、頑張りましょう

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
11:39
│Comments(0)
2013年12月25日
広報誌を作成しました(#^.^#)
こんにちは
今日はクリスマス
ですね
まちづくり推進隊豊中も設立して1年が経とうとしています
私たちのことを皆様にもっと知っていただきたく、「広報 まちづくり推進隊豊中」を作成しました~
内容は、まちづくりの概要やこれまでの活動を載せています。
これからどんどん皆様とまちづくり活動を行っていきたいです




まちづくり推進隊豊中も設立して1年が経とうとしています

私たちのことを皆様にもっと知っていただきたく、「広報 まちづくり推進隊豊中」を作成しました~

内容は、まちづくりの概要やこれまでの活動を載せています。
これからどんどん皆様とまちづくり活動を行っていきたいです

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
16:52
│Comments(0)
2013年12月19日
講演会を開催しました★
こんにちは
寒くなりましたね~
昨日12月18日の14時から、徳島県神山町より特定非営利活動法人グリーンバレー理事長 大南信也氏を講師としてお招きし、講演会を開催いたしました~
とても素晴らしいお話をお聞きすることが出来ました
まちづくり活動がどれだけ重要なのかを改めて感じました

昨日は一日中
でしたが、約70名の方がご出席されました
皆様、本当にありがとうございました


昨日12月18日の14時から、徳島県神山町より特定非営利活動法人グリーンバレー理事長 大南信也氏を講師としてお招きし、講演会を開催いたしました~

とても素晴らしいお話をお聞きすることが出来ました

まちづくり活動がどれだけ重要なのかを改めて感じました

昨日は一日中


皆様、本当にありがとうございました

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
16:50
│Comments(2)
2013年11月28日
自治会研修
こんにちは
11月もあとわずか…とても寒くなりました
昨日は三豊市自治会連合会豊中支部の研修で、兵庫県三木市にある「兵庫県広域防災センター」へ行ってきました


まずは、防火・防災など災害へのアドバイスや説明を受けました。

そして、体験学習へ

煙避難体験は、模擬煙(水蒸気)が充満した部屋で出口まで脱出するという訓練なのですが……
視界が悪く、前に進む事がほとんどできませんでした
これが本物の火災による煙だと思うと、とても怖いものだと痛感しました。
次は起震車による地震体験

南海トラフ地震を想定した震度7の地震…ものすごい揺れでした。
震災や災害の記憶は風化させてはいけないということを改めて感じさせられました。
日ごろからの防災意識づくりや備えは大切ですね


昨日は三豊市自治会連合会豊中支部の研修で、兵庫県三木市にある「兵庫県広域防災センター」へ行ってきました

まずは、防火・防災など災害へのアドバイスや説明を受けました。
そして、体験学習へ

煙避難体験は、模擬煙(水蒸気)が充満した部屋で出口まで脱出するという訓練なのですが……
視界が悪く、前に進む事がほとんどできませんでした

これが本物の火災による煙だと思うと、とても怖いものだと痛感しました。
次は起震車による地震体験

南海トラフ地震を想定した震度7の地震…ものすごい揺れでした。
震災や災害の記憶は風化させてはいけないということを改めて感じさせられました。
日ごろからの防災意識づくりや備えは大切ですね

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
16:35
│Comments(0)
2013年11月18日
2013年11月18日
寒くなりましたね。
おはようございます
今朝は冷えましたね~
11月15日(金)は第15回まちづくり推進隊豊中理事会が行われました
まちづくり推進隊豊中の今後の活動について、理事さんたちによって協議されました。
より良いまちづくり活動を行うため、頑張りましょう


11月15日(金)は第15回まちづくり推進隊豊中理事会が行われました

まちづくり推進隊豊中の今後の活動について、理事さんたちによって協議されました。
より良いまちづくり活動を行うため、頑張りましょう

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
09:25
│Comments(0)
2013年10月17日
三豊市市民講演会
おはようございます
すっかり秋ですね
10月15日(火)に、豊中庁舎前の三豊市市民交流センターにて、三豊市出身 学校法人順天堂 小川秀興さんによる「三豊市市民講演会」が行われました

雨の中、たくさんの方々が講演会を聴きに来られました~


10月15日(火)に、豊中庁舎前の三豊市市民交流センターにて、三豊市出身 学校法人順天堂 小川秀興さんによる「三豊市市民講演会」が行われました


雨の中、たくさんの方々が講演会を聴きに来られました~

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
08:43
│Comments(0)
2013年10月08日
♡のぼり完成♡
こんにちは
10月だというのにムシ暑いですね…
そんな中、まちづくり推進隊豊中の「のぼり」が完成しましたー

豊中町の名産、ぶどうをイメージした「トヨナカちゃん」をもとに水玉でデザインしてみました
いかがでしょうか~


そんな中、まちづくり推進隊豊中の「のぼり」が完成しましたー

豊中町の名産、ぶどうをイメージした「トヨナカちゃん」をもとに水玉でデザインしてみました

いかがでしょうか~

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
15:48
│Comments(0)
2013年10月01日
反射材着用啓発キャンペーン


今日から10月ですが…まだまだ暑いですね

昨日は「反射材着用啓発街頭キャンペーン」でした

豊中支所南交差点にて、反射タスキやのぼりを持ってキャンペーンを行いました

これからどんどん日が暮れるのが早くなりますが、歩行中や自転車の乗用中は反射材などを身に着け、交通安全を心がけましょうね

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
14:42
│Comments(0)
2013年09月26日
意見を募集します。
現在、三豊市では、これからのまちづくりの総合的な指針となる三豊市新総合計画後期基本計画策定に係る意見を募集しています。
計画策定にあたって、現在の三豊市には何が不足しているか、何をもっと伸ばしていけば良いかなど、皆様のご意見やご提案を募集します。
あしたさぬきのコメントからでも、下記の三豊市のホームページでも結構ですので、ぜひとも「これからの三豊市のまちづくり」にご協力をお願いいたします。
※後期基本計画策定に係る意見として受付いたしますので、その意見等への回答はいたしません。
三豊市ホームページ http://www.city.mitoyo.lg.jp
よろしくお願いいたします

豊中町 不動の滝
計画策定にあたって、現在の三豊市には何が不足しているか、何をもっと伸ばしていけば良いかなど、皆様のご意見やご提案を募集します。
あしたさぬきのコメントからでも、下記の三豊市のホームページでも結構ですので、ぜひとも「これからの三豊市のまちづくり」にご協力をお願いいたします。
※後期基本計画策定に係る意見として受付いたしますので、その意見等への回答はいたしません。


よろしくお願いいたします

豊中町 不動の滝
Posted by まちづくり推進隊豊中 at
16:58
│Comments(0)
2013年09月06日
消防訓練
今日は豊中庁舎の消防訓練が行われました~

↑消火栓の使い方の説明

↑実際に消火器を使ってみました
初めての消火器と消火栓…消火栓の勢いにビックリしました
いざという時の為に、日ごろからの訓練が大事ですね

↑消火栓の使い方の説明
↑実際に消火器を使ってみました

初めての消火器と消火栓…消火栓の勢いにビックリしました

いざという時の為に、日ごろからの訓練が大事ですね

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
16:38
│Comments(0)
2013年08月21日
事務局長さんたち
こんにちは~
まだまだ暑いですね
汗}
本日、10:00より豊中町保健センターにて、三豊市環境市民会議が行われました。
三豊市地区衛生連合会の事務局を各町のまちづくり推進隊に設けているため、事務局長さんたちも参加されました

帰りにまちづくり推進隊豊中の事務局へ寄られました
みなさま、暑い中ご苦労さまでした~


本日、10:00より豊中町保健センターにて、三豊市環境市民会議が行われました。
三豊市地区衛生連合会の事務局を各町のまちづくり推進隊に設けているため、事務局長さんたちも参加されました

帰りにまちづくり推進隊豊中の事務局へ寄られました

みなさま、暑い中ご苦労さまでした~

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
14:27
│Comments(0)
2013年08月05日
夏の一斉清掃
8月4日(日)は、豊中町夏の一斉清掃でした
毎年8月の第1日曜の早朝、お盆前に自分たちの手で道路や墓地などの清掃をしています。


↑回収された天ぷら油

↑道路や墓地で刈り取った草木がたくさんありました
自分のまちをキレイにしたい、という気持ちを持つことが大切ですね
この活動が、不法投棄の減少につながることを期待したいです

毎年8月の第1日曜の早朝、お盆前に自分たちの手で道路や墓地などの清掃をしています。
↑回収された天ぷら油
↑道路や墓地で刈り取った草木がたくさんありました

自分のまちをキレイにしたい、という気持ちを持つことが大切ですね

この活動が、不法投棄の減少につながることを期待したいです

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
15:05
│Comments(0)
2013年07月29日
比地大花火大会!
おはようございます
曇り空ですね~
昨日は比地大花火大会が開催されました。

昨夜は小雨が降っていたのですが、小一時間ほどでやみました



比地大花火大会は、今年で25周年記念ということもあり、徳島から阿波踊り「風来坊連」様が来演されました!

カメラマンの腕が未熟なため…(泣)
写真は見えにくいですが、本場の踊りと鳴り物は素晴らしかったです

そして、いよいよクライマックス


写真ではわかりにくいですが、グラウンドから間近に見える花火は本当に迫力満点でした
みんな一斉に歓声をあげていました
夏といえば花火
この夏の思い出が出来ました


昨日は比地大花火大会が開催されました。
昨夜は小雨が降っていたのですが、小一時間ほどでやみました

比地大花火大会は、今年で25周年記念ということもあり、徳島から阿波踊り「風来坊連」様が来演されました!
カメラマンの腕が未熟なため…(泣)
写真は見えにくいですが、本場の踊りと鳴り物は素晴らしかったです

そして、いよいよクライマックス

写真ではわかりにくいですが、グラウンドから間近に見える花火は本当に迫力満点でした

みんな一斉に歓声をあげていました

夏といえば花火


Posted by まちづくり推進隊豊中 at
09:31
│Comments(1)
2013年07月24日
地域交流部会
本日、まちづくり推進隊豊中第1回地域交流部会が開催されました。

今後、どのように活動するかを話し合いました。
まちづくり推進隊豊中が4つの部会に分かれて、それぞれの分野で活動していきます
いよいよこれからです
頑張りましょう
今後、どのように活動するかを話し合いました。
まちづくり推進隊豊中が4つの部会に分かれて、それぞれの分野で活動していきます

いよいよこれからです


Posted by まちづくり推進隊豊中 at
16:35
│Comments(0)
2013年07月09日
衛生委員会
おはようございます
梅雨が明けちゃいましたね~
暑い夏がやってきましたね…
7月5日(金)午後7時から、衛生委員会が開かれました

8月4日に行われる、夏の一斉清掃についての説明がありました。

遅い時間まで、皆様ありがとうございました
今年度より、いろいろと変更する事項があり、豊中町の皆様にはご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが…
豊中町をキレイなまちにするため、頑張りましょう

梅雨が明けちゃいましたね~

暑い夏がやってきましたね…
7月5日(金)午後7時から、衛生委員会が開かれました

8月4日に行われる、夏の一斉清掃についての説明がありました。
遅い時間まで、皆様ありがとうございました

今年度より、いろいろと変更する事項があり、豊中町の皆様にはご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが…
豊中町をキレイなまちにするため、頑張りましょう

Posted by まちづくり推進隊豊中 at
09:37
│Comments(0)